各学年の活動_6年_

かがやき学年の活動

クラス会議はじめました その2



クラス会議始めました(3) かがやき学年のすごいところ
 かがやき学年の子どもたちのすごいところは、「いい気分・感謝・ほめ言葉」のときの拍手です。友達のメッセージをみんなで共有した後に、自然と拍手が生まれます。また、どうしても思いつかないときに、「パス」でも大丈夫なのですが、自分の番の時にパスをしてしまっても、後から必ずメッセージを伝えています。「35人みんなで!」という気持ちの表れです。



クラス会議はじめました(4) 話合い活動開始!
 いよいよ話し合い活動の開始です。「クラス会議の名前を決めよう」「学級目標を決めよう」「修学旅行のがんばりポイントを決めよう」などの話し合いをしました。
 グループ活動では、自分の考えを伝え合いながらたくさんアイデアを出していきます。



 司会や書記は毎回立候補で決めます。初めての体験なので不安な気持ちもあるかと思いますが、司会と書記で協力して上手に進行できるようになってきました。全体の話し合いで、自分の意見を発表するのは勇気がいりますが、だんだんと発表する子が増えていました。