上越市立里公小学校だより__

あすチャレ!スクール



6月21日(水)あすチャレ!スクール(提供:日本財団パラスポーツサポートセンター)を開催しました。講師は、車椅子陸上短距離の元日本代表の永尾嘉章さん。気さくでユーモアを交えた語り口と興味深い話の内容に、6年生の子どもたちは、あっという間に永尾さんの世界に引き込まれていました。



レーサーと呼ばれる競技用車いすでどのくらいのスピードが出せるか挑戦しました。やってみると、だんだん腕が重くなり、息が上がりとてもハードでした。子どもが出した最高記録は時速19km。これは良いタイムだそうです。素晴らしい。永尾さんのタイムは時速48.5km!スクーターよりも速い。



それから全員で車椅子リレーに挑戦しました。競技用車椅子はとても軽く操作性が高いため、子どもたちは初めての操作でしたが曲がったり止まったりすることができました。
「つまずいても好きな事なら頑張れる」「やらない理由を考えない。まずやってみる」「あきらめない気持ちの勝利」等。永尾さんが車椅子陸上の世界に入ったきっかけから7回のパラリンピック出場の経験を紹介しながら、子どもたちに投げ掛けてくれた言葉です。
夢を持ち、その実現のための目標を立て、あきらめないでやり続ける。口で言うのは簡単ですが難しいことです。でも、そんな生き方ができるようになりたいと感じた時間でした。


2023年06月27日 小島 淳