各学年の活動_6年_
6年生は、11月30日(木)に三和中学校で行われた中学校区のいじめ見逃しゼロスクール集会に参加してきました。 新潟県「いじめ見逃しゼロキャラバン隊」のひなたさん(2人組デュオ)の講演、歌をお聞きし、三和区各小学校6年生、三和中学校1~3年生でグループになり、「日頃の生活の中で、友達と仲良くするために気を付けていること」について意見交流をしました。
ひなたさんの講演、歌の中にあった「自分の夢、やりたいこと」「子ども時代のいじめ体験」についての話を通して、子どもたちは、「人とのつながり」「気持ちのもち方」について、感じ取っていたようです。振り返りシートに、たくさんの感想が書いてありました。また、家に帰って、家族にいじめ見逃しゼロスクール集会についての話をしたという子が、何人もいました。 総務委員会の5人の子たちが、里公小学校での活動の取組を紹介しました。大勢の前でも自信をもって発表する姿から、もうすぐ中学生になるという頼もしさを感じました。
ある子は、スクール集会に参加できなかった学校職員に、「先生、いい話なんですよ。」と言い、ひなたさんから聞いた話を伝え、「先生はどう思う?」と、感想を聞いたそうです。ひなたさんと出会い、歌を聴き、お話を聞き、「自分が感じたことを大切にしている」と感じました。6年生が、総合的な学習で活動している「人から学ぶ」は、ここにあります。