各学年の活動_1年_

1年生の活動



9月、かわいいやぎさんが入学しました。双子の雄の子やぎです。母やぎと初めて離れたこともあり、とても怖がっていました。
自分の名前の由来を調べ、名前には願いを込めることを知った子どもたちは、2頭のヤギを「ゆき」「つばめ」と名付け、毎日関わることとなります。



お世話をしたり、毎日やぎ小屋に通ったりするうちに、「ゆき」「つばめ」も心を開き、一緒に楽しく遊べるようになりました。
「だるまさんがころんだ」も1回だけ成功しました。築山までお散歩をしたり、水辺公園で追いかけっこをしたり…。
子どもたちは、一緒に遊ぶことも大切にしながら、「ゆき・つばめのために」と、陰ながら小屋の掃除をしたり、餌をとりに行ったりといった姿が多く見られるようになりました。



11月に入り、発情する様子が見られるようになりました。雄の兄弟同士で交尾の真似事をしています。このまま飼い続けていいのか、金井さんにお返しした方がよいか、子どもたちは真剣に考え、話合いを繰り返しました。みんなまだ一緒にいたいのです。しかし、「ゆき・つばめはお父さんになる準備ができている」「ゆき・つばめの赤ちゃんを産ませてあげたい」と、12月の別れを決めます。
12月13日、卒業式を行いました。お別れの時に見事な虹が出て、その虹へ向かって進む、「ゆき」と「つばめ」を乗せたトラックを追いかける子どもたちの姿が印象的でした。


2023年12月25日