各学年の活動_6年_
【西三川ゴールドパーク】 子ども達が楽しみにしていた砂金取り。活動が始まると、担任も含め、みんな無言で必死に砂金をゲットしようとしていました。金の重みを利用した採取の方法から、昔の人の知恵を感じ取りました。
【史跡 佐渡金山】 「きらりうむ佐渡」で、佐渡金山の歴史について学習した後、佐渡金山へ見学に行きました。溜まってしまう水を根気強く排出する作業を行う人や、危険な状況下で発掘作業をする人、長期間、家族と離れて山の中で作業する人の様子などが再現されており、大勢の人が命がけで金や銀の発掘に携わっていたことが分かりました。
【佐渡太鼓体験交流館】 佐渡に伝わる「鬼太鼓」。そのエッセンスを鼓童の方から教わりました。普段見られないような、大きな太鼓を見せていただいたり、太鼓のしくみを教えていただいたりしました。太鼓の音の迫力や、みんなで心を一つにして演奏することの心地よさを実感することができました。