青少年赤十字登録式を行いました NEW
2025.10.03

10月2日に日本赤十字社上越支部様から講師をお招きして、登録式を行いました。講師の方からは、赤十字の設立についてのお話や青少年赤十字で大切なことをお話していただきました。また、子どもたちも自分の考えを伝える場面も設定していただき、子どもたちは自分の考えをしっかりと発表できました。

三和小学校の子どもたちが青少年赤十字の一員として、「気づき 考え 実行する」姿を様々な場面で発揮していくことを期待しています。

ボランティアさんによる読み聞かせが始まりました NEW
2025.10.01


読み聞かせ活動は、11月の読書旬間まで続く予定です。子どもたちも楽しみにしています。
大型獣対応についての学習会を行いました NEW
2025.10.01

今回は、「イノシシ」と「ツキノワグマ」の生態や対応について、講師の方から詳しく教えていただきました。その中で、「もし、イノシシやクマに出会ったときの対応」として、頭文字をとって「あさはゆき」についてご指導をいただきました。あさはゆきとは、「あわてない」「さわがない」「はしってにげない」「ゆっくり後ずさりして」「きちんと大人に知らせよう」です。

夏休みのよい思い出をありがとうございました
2025.08.29



ボランティアで人権の花運動を推進します
2025.05.22


